![]() JIST0311準拠 万能試験機 PU-1000  | 
 本装置は、JIS T 0311 金属製ねじの機械的試験方法、及びASTM F 543-07 スクリュー特性測定方法に準拠した測定機です。 
 ・ねじり破壊試験 上記試験が、本装置1台で可能です。  | 
特徴
●規格に準拠した試験が可能
・JIS T 0311 金属製骨ねじの機械的試験方法
・ASTM F543-07 スクリュー特性測定方法(米国ASTM協会)
・歯科矯正用アンカースクリューの機械的試験方法(日本矯正歯科学界医療問題検討委員会)
に準拠した試験が可能です。
●1台で各試験に対応可能
ねじ込み試験、ねじ込み後のインプラントネジの引き抜き試験、ねじり破壊試験、横方向荷重試験を、
本装置1台で行うことができます。
![]() ねじ込み試験  | 
![]() 引き抜き試験  | 
![]() ねじり破壊試験  | 
![]() 横方向荷重試験  | 
●グラフ表示とCSV保存
各規格で要求されるデータを完全採取します。
リアルタイムにグラフをPC上に表示し、測定データをCSVファイル形式で保存することが可能です。

●計測条件を任意に設定
パラメータ選択により、測定条件を任意に設定することが出来ます。

●試験への影響を考慮した設計
金属製骨ねじ(インプラントネジ)への影響を最小限にするための横配置。
さらに、装置にはエアーベアリングを採用しています。
●高精度測定
刻々と変化するねじのねじ込みの深さを、レーザーセンサにより高精度で測定します。
●取り付け、取り換え、位置変更が簡単
インプラントネジの変換が容易で、模擬骨の取り換えや位置変更を簡単に行うことが出来ます。
●取り扱い性が抜群
全体がコンパクトにシステム化されており、装置の取り扱い性が良好です。
バリエーション
トルクセンサ
| バリエーション | 0.1mNm、1mNm、10mNm | 
|---|---|
| トルク分解能 | 300mNm、1Nm、30Nm | 
| トルク総合精度 | ±1% ±1Digit | 
| 回転数分解能 | 0.1rpm | 
| 回転数精度 | ±1rpm | 
ロードセル
| バリエーション | 200N、1000N | 
|---|---|
| 荷重分解能 | 0.1N、1N | 
| 荷重精度 | ±1% ±1Digit | 
仕様
| 押付け荷重 | 100N | 
|---|---|
| 押付け回転数 | ~30rpm | 
| 押付け角度 | 3600Deg | 
| 押付け移動距離 | 20mm | 
| 押付け時間 | 10s | 
| 埋込・撤去回転数 | 15rpm | 
| 埋込・撤去角度 | 3600Deg | 
| 埋込移動距離 | 20mmm | 
| 埋込時間 | 20s | 
| 埋込トルク | 20Nm | 
| パソコン | PC/AT互換機 | 
| 動作環境 | Windows | 
| 使用電源 | AC100V ±10% 50/60Hz | 
| 使用温度環境 | +5℃〜40℃ | 
| 使用環境湿度 | 80%R.H以下 | 
適用対象
●髄内釘
●コーティカルスクリュー
●ロッキングスクリュー
●プレート固定用スクリュー
●頭蓋骨用スクリュー
●歯科インプラントスクリュー
●歯科矯正用アンカースクリュー
●小型犬骨折治療用プレートスクリュー
試験内容
1.ねじ込み試験
一定荷重でねじを押し付け、一定の回転速度でのねじ込みトルクを測定し、4回転のねじ込み時の最大トルクとトルク波形を収集します。
![]() ねじ込み試験の様子  | 
![]() 測定データ例  | 
2.引き抜き試験
模擬骨に約4山ねじ込んだネジを一定速度で抜き取り、そのときの最大荷重を測定します。
![]() 引き抜き試験の様子  | 
![]() 測定データ例  | 
3.ねじり破壊試験
治具に固定した状態で、破壊するまで一定の回転速度でねじにトルクを加え、測定します。ねじ切れたときの最大トルクとトルク波形を収集します。
![]() ねじり破壊試験の様子  | 
![]() 測定データ例  | 
4.横方向荷重試験
ねじをチャック付き治具に固定した状態で、横方向に荷重を加え、塑性変形が生じるまで一定の速度で荷重を加えます。塑性変形が生じたときの荷重を測定し、荷重波形を観察します。
![]() 横方向荷重試験の様子  | 
![]() 測定データ例  | 
応用例
小型犬の腰椎部ねじ込み・ネジ戻りトルク試験
![]() 検体をケース内に石膏にて固定します。  | 
![]() ケースを固定し、一定の回転速度で4回転ネジ戻し、 最大トルクとトルク波形を収集します。  | 
![]() 測定データ例  | 




















		
ご相談・お問い合わせ
お見積り
カタログダウンロード
応力測定:042-741-7690











